こんにちわ、青虫です!
この記事を書く私は普通の人間ですが、霊能力を持つ友人、桃水との日常会話をスピリチュアルメッセージとして記録しています。
初訪問の方は桃水の紹介をよろしければ↓
今回は私の守護霊のご紹介
以前に人間の後ろで守護している者は自分の前世達なんだよ~というお話を記事にしました。
参考記事↓
目次
守護霊は自分の前世
さて私の後ろには3人の守護霊がはっきりくっきりと存在している。
つまり私を含め4人での共同生活になっているということなのだから驚きである。
もちろ皆、私の前世達。
この私の人生で結構な割合で関わる主要メンバーの紹介といこう 😯
鷹匠の男性~主要メンバー
なんと職業が凄いでしょ!?
鷹匠~!!(たかじょう)とはご存知?
鷹を飼いならし狩りをしている人でしょ?恐らく
長野県の人里離れた山奥に人生の大半一人で暮らしていた。
この人が私の後ろにいるお陰で私は屈強な精神を所持することが出来ている。
男として生きなければならない場面が多い私の人生には必要な人材。
だけども女として生きましょうという今世のテーマから逸脱してしまう要因にもなる。
余談…たまに私は肩に鷹を乗せているらしいよ。視える人にしか見えないが思い浮かべたら変な情景💦
京の外れに住む麻ちゃん~主要メンバー
麻ちゃんは以前に前世の記憶として記事にした人物。
唯一名前がわかっている前世で年齢は20代後半。
桃水の前世である寧々ちゃんと仲が良かった子。
真面目にコツコツ生活し、苦労を惜しまず律儀な女性であり今の私にもこの性格がだいぶ影響している。
しかし苦労ではなくゆったり人生を学ぶはずだった今世のテーマを逸脱し、自分で険しい道ばかりを選択してしまう要因にもなる。
長崎のハーフの貿易商の娘
私の前世をざっと見ても唯一女らしいと言える女性だということ。
私がストールをよく肩に巻いている時期はこの子が出てきている。
貿易商を営む父と外国人の母、とても裕福。
女性として生きなければならない時に必要な人。
まだ記事にはしていないけれど私に憑いている弁財天に顔がそっくりなので何らかの因果関係が今世までずっと続いているらしい。そこはまだ謎のまま。
聖徳太子の家庭教師の爺
なんと!一代目聖徳太子様の家庭教師の一人だった男性。
太子様は極秘で暗殺され、公表すると政治が荒れる為に何代も新しい人が聖徳太子を演じていたが正真正銘、最初の聖徳太子の家庭教師。
しかしこの爺、いつもボケっとしていて農民や農地を監視するお役目を持っていたがぶらぶらしていて仕事は適当なやつだったと。
その温厚な人柄ゆえに厳しい家庭教師に囲まれストレスまみれだった聖徳太子の心の拠りどころだったということ。
田んぼや畑を眺めるのが好き、ここぞという時にボケっとしている点が今世の私の性格に影響している。
孤児院のような施設を営む?女性
たくさんの孤児を引き取り里親をしていた女性。
慈愛に満ち溢れている。
今世が出産の初体験だった私に力を貸してくれている人。
子育てが大変な時期に出てくる。
この人がいなかったら私はどうなっていただろうとゾッとする。
遊女
廓で働いていた遊女。
私が異性がらみで危ない場面に遭遇するときや、悩みが多い時期に現れる。
男で人生を棒に振らないようにサポート。
とても悲しい人生だったのかもしれないけれど彼女曰く「私の人生も今の自分(私の事)を守るために必要だった。全て必然だった」と言ってくれている。
頼もしい存在。感謝しかない。
まとめ
桃水の口から聞いたことあるのはこの辺りのメンバーかな?
もちろん輪廻転生は何度もしている前世はもっとたくさんいる。
見えている主要メンバーの後ろには物凄い列をなして共に生活しているのだ。
みんな一人ではないって頭の片隅に置いて生活してみると誰しも世界観はグッと広がるかもしれない。